【AI・通話記録・クリエイティブ】Webマーケの成果に直結する顧客データの活用方法とは?

【AI・通話記録・クリエイティブ】Webマーケの成果に直結する顧客データの活用方法とは?

デジタルマーケティングの登場以降、Web上の様々なデータが可視化されるようになりました。

一方で

「データだけを見るようになってしまった」「データをどう活用したらいいか分からない」
「どのデータをみればいいのか分からない」

という悩みがマーケターを悩ませ続けています。

データだけを見るのではなく、データから顧客を理解しようとするスタンスが、中長期的な事業成長へ繋がります。

『本セミナーでは、コールセンターの通話記録から顧客に刺さる訴求を生み出すプロダクトをリリース予定の「株式会社コラボス」』と、「AIでデータを収集し、Webマーケをプランニングする」プロ集団AIR Designがデータから顧客を理解し、事業成長につながるための方法を事例を交えてお伝えします。

開催概要

開催日時 2022年11月9日(水) 12:00〜13:00
会場 Zoomでのオンライン配信
参加費 無料

プログラム

12:00〜 オープニング
12:05〜 セミナー講演
12:35〜 質疑応答
12:55〜 エンディング

登壇者

鈴木 裕幸

株式会社コラボス
取締役 兼 QICOO部部長

鈴木 裕幸

07年コラボス入社。コールセンター向けCRMの営業リーダーとして事業立ち上げに従事。
その後、経営企画部にて、IPO準備、オフショア開発、地方営業拠点の立ち上げ等、複数のプロジェクトを推進。
2015年のマザーズ上場後は、新規事業担当役員として、AIや音声データのマーケティング活用など複数の新規事業を立ち上げ中。

内藤 太郎

株式会社ガラパゴス
VP of Sales

内藤 太郎

東京都立大学法学部卒業後、2006年、大手広告代理店に入社。化粧品・人材・金融・BtoB商材ほか、様々な業種のクライアントのマーケティング支援活動にAE(営業)・シニアストラテジックプランナーとして従事。マーケティングデザイン領域のペイン解消を志し、2019年10月にガラパゴス入社。現在、Marketing・Sales部門の統括を担当。

お気軽にご質問・ご相談ください

資料ダウンロード

ダウンロード

お問い合わせ

問い合わせる

オンライン予約

予約する