「戦略ターゲットをメタ広告で獲得できない」という壁をクリエイティブ戦略で突破


トーシンパートナーズ株式会社
マーケティングプロモーション部 田村さま
業界
金融・保険
従業員数
101〜500名
課題
CVR改善・ABテスト
-
導入前の
課題- 当社の戦略ターゲット獲得において、META広告を効率的に活用することが出来ていない
- 限られたメンバーでの運用となるため、戦略的なクリエイティブパートナーが必須となっていた
- 広告運用の実績がある最良なクリエイティブパートナーが見つからなかった
-
選んだ
理由- 導入前の提案で、競合・顧客分析の質が圧倒的に高く、事業への深い理解を実感した
- 単なるテンプレート的な提案ではなく、会社固有の課題に対する具体的な解決策を提示
-
導入後の
成果・効果- Meta広告による有効リード含有率が50%未満から80%に増加し、有効リード数が約1.7倍に増加
- 従来は獲得できなかった「検討度の高い顧客」の獲得に成功し、短期間での契約成立事例も創出
- アフィリエイトでもLP活用し、面談転換率が改善し10〜20%水準から50%まで上昇
不動産投資サービスを提供する株式会社トーシンパートナーズは2023年からAIR Designを導入。導入以前の課題や、AIR Design導入の効果について、マーケティングプロモーション部の田村様にお話を伺いました。
ターゲットに刺さるクリエイティブで成約率の高い見込み客を獲得したい
「戦略ターゲットに対して効率的にリーチできない」という課題
田村様:AIR Design導入前は、戦略ターゲットに本当にアプローチできているか漠然とした不安がありました。訴求を変えればもっと成果が出るのではという仮説はあったものの、機械学習に頼った運用が中心で、クリエイティブによる最適化はあまり行っていませんでした。広告のパフォーマンスが悪くなれば、運用面で設定を変更するか、最終的には停止するという対応が一般的で、クリエイティブの改善ではなく、運用力でカバーする提案がほとんどでした。
デザインを変えて狙うターゲットに届ける戦略に期待
田村様:私たちがクリエイティブを重視したのは、運用だけでは限界があると感じていたからです。代理店からは広告メニューやターゲット設定を変更する趣旨の提案中心で、私たちはバナー・LPなどのクリエイティブの見直しも必要と考えていました。
最終的に私たちの目標は、ただ単に戦略ターゲットを獲得するだけでなく、そこから実際に契約につながる質の高いリードを獲得することです。そのためには、ターゲットに刺さるクリエイティブが不可欠だと考えました。
最初の分析と提案の質に圧倒的な差を感じた
競合と比較検討してAIR Designを選んだ理由
田村様:最終選考まで残ったのはAIR Designともう一社ありました。両社とも競合分析をしっかり行い、弊社がどうすべきかの提案はありましたが、AIR Designの提案内容は格段に質が高かったです。私たちの事業をきちんと理解した上で、現状の問題点を的確に分析し、何をすべきかを具体的に提案してくれました。これなら安心して任せられると思いました。
AIR Designとの取り組みで強く感じるのは、我々の業界を深く理解しようとする姿勢への安心感です。多くの会社は自分たちの得意な分野だけを提案して終わりというケースが多いのですが、AIR Designは私たちのビジネスに深く入り込んだ上で提案をしてくれました。
それだけ初回のヒアリングや提案にエネルギーを使ってくれる会社であれば、実際の運用でも同じような姿勢で伴走してくれるだろうと感じました。
Meta広告で初めて価値ある顧客獲得に成功
デザイン改善で有効リード獲得が1.7倍に
田村様:AIR Designと取り組み始めてから、有効リード獲得数が以前に比べて約1.7倍になりました。さらに重要なのは、質の変化です。
以前のMeta広告では、獲得できても「なんとなく資料をダウンロードしただけ」という興味レベルの低いリードばかりでした。しかし今では、1〜2ヶ月のスパンで契約になるような、検討度の高いお客様の獲得ができるようになりました。
特に効果が高かったLPは獲得したCVの内80%が有効リードと非常に高く、リスティングやアフィリエイトでも活用しています。
AIR Designとの取り組みでは、「立地」と「デザイン」という弊社の強みを表現し、他社との差別化を明確にしたことが成功の鍵でした。
PDCAサイクルを回して継続的な改善を実現
クリエイティブ改善だけでなく戦略的なサポートも評価
田村様:AIR Designの良いところは、PDCAサイクルを大きな粒度でも細かい粒度でも回してくれることです。特に次のアクションを考えて実行してくれる姿勢は非常に助かっています。
マーケティング業務は多岐にわたるので、広告運用画面を常に細かくチェックする時間はなかなか取れません。そういう意味で、マーケティング目線ですぐに話ができるパートナーの存在は非常に貴重です。
当社メンバーからの満足度も非常に高いです。AIR Designのチームは柔軟かつスピーディに対応してくれており、今の体制になってから広告パフォーマンスが大きく向上しました。
今後もパートナーシップをさらに発展させていければと思います。最初の提案で過去の実績から裏打ちされた独自ターゲットの提案があったように、私たちの視野を広げてくれるような斬新な視点からの提案は非常に価値があります。そういった戦略的な思考に基づく提案を今後も期待しています。AIR Designの豊富な経験と独自の視点からの発想は、私たちのマーケティング戦略をさらに進化させる大きな力になると確信しています。
今後への期待
より質の高いリード獲得と戦略的な提案に期待
田村様:現在の課題は、さらに質を重視したリード獲得です。Meta広告で獲得できるようになったことで、今度は面談への転換率をさらに上げることを目指しています。クリエイティブ制作に加えて、戦略的なプランニングやマーケティング支援にも期待しています。
AIR Designのチームは「伴走者」としての役割を果たす
田村様:AIR Designは単なる外注業者ではなく、一緒に成果を出していくためのチームだと思っています。言われたことだけをやるのではなく、自主的に提案してくれる姿勢が素晴らしいです。
私たちのリソースを最小限に抑えながら、専門家のチームがサポートしてくれることで、本来取り組むべき業務に集中できるようになりました。これからも共にマーケティングの課題に取り組んでいきたいと思います。